Pain au Sourire 新サイトオープン!
Pain au Sourireの新サイトがオープンしました。
通販、お店情報、イベント情報、新作のご案内など、
充実させてまいります!!
今後ともよろしくおねがいいたします。
店主
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (2)
Pain au Sourireの新サイトがオープンしました。
通販、お店情報、イベント情報、新作のご案内など、
充実させてまいります!!
今後ともよろしくおねがいいたします。
店主
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (2)
ファーマーズマーケットの朝です。
今日のメニュー。焼き上がりを運んだら、チェックを入れてお客様にお知らせします。
Pain au sourireの制服? 従兄弟どうしの店員です。
新製品もたっぷり。大きなカンパーニュが人気です。
近くのブースの佐藤農園と、キウイのジャムを使ったパンを共同開発。
クリームとミックスした、キウイクリームパンを提供しました。
写真を撮りにいったら、売り切れていました。
さあ、こちらも残りわずか。職人、焼きあがって、店頭に登場。
説得力が違います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末パン屋on sundayから、毎日パン屋Pain au sourireに発展し、ホームページも新しくなります。志ある若きクリエイターがたくさん集まり、パンの撮影会をしました。
ロゴやショッピングバッグの提案も。
撮影を待つパンたち。工夫を繰り返してできた製品を、ひとつずつプロの手できれいに
写していただきました。
終了後は、パンの試食会。お疲れ様です、ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はじめての、ファーマーズマーケット@UNUへの出店です。
看板娘はおばあちゃん。
大学生ふたりも休日のビジネスマンも総動員のスタッフ体制。
おいしいパンをいかがですか?
隣のこどもの城では、被災地支援の合唱団のコンサート。
パンを売る大学生たちも、幼いころに参加してた合唱団。
白鳳もかけつけ(後姿)、大変な人だかりになりました。
と、合唱を見ている間に、パンはどんどんたくさんの方の
ショッピングバッグにおさまっていきます、
残りわずかの森の酵母パン。たくさんの食卓で、楽しんでいただけますように。
はじめての出店は無事に終了しました。まわりの農家さんとも話しながら、
楽しい一日となりました。果物農園から、オリジナルジャムパンの依頼も。
そんな出会いもファーマーズマーケットのおもしろさです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カフェanoが昨年も参加した、「ラブケーキ・プロジェクト」に、今年はチェコのクリスマスケーキ・ヴァノチカが参加しました。
1人ぶん足りないホールケーキをお客様にお買い上げいただき、お買い上げいただいた代金のうち、ケーキ1ピースぶんのお金がワールド・ビジョン・ジャパンを通して、世界の子どもたちのための食糧支援プロジェクト に役立てられます。
途上国の子どもたちと分かち合うケーキ。
主旨に賛同したたくさんの家族や恋人たちが、一切れ足りないクリスマスのケーキ(パン)を囲むとき、遠いアフリカの状況を身近に感じる機会になるといいですね。
カフェアノのホームページ http://www.checkczech.jp/cafeano/877
今日は、ラブケーキの事務局から、たくさんのご注文をいただきました。
スタンプのショッピングバッグは、今年も健在。店名は変わりましたが。
今日の夜は、このバッグを抱えたたくさんの方たちが、家族の待つ家に向かうのでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
犬が牽く屋台・・・。
Pan au SOurireを屋台でやってはどうか?と、空間プロデユーサーの松原氏の提案です。
必要なのは、まず、犬を飼うこと、そして調教すること、だそうです。
道を通行しやすいように、後ろから見ると、細くなっています。
機能的!?ですが、現実的 ではない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
専属デザイナー、AZUKIの林田さんが、新しい工房にやってきました。ホームページの相談です。通信販売にも対応可能なウェブサイトをスタートします。
工房は、クリスマスの追い込み。パンを焼いたり、会議をしたり、行ったり来たり。
話題の「いまここ」を、独立毎日パン屋開店祝いとして、いただきました。
アリガトウ、早く作ってね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クリスマス礼拝に、ヴァノチカとシュトーレンのご注文をいただきました。
パンは、イエス・キリストの命を表しているそうです。
三人の賢者
いよいよ、本格的な冬、年の瀬を迎えました。
毎日パン屋となって初めてのクリスマス。
は大切な人にシュトーレンやヴァノチカをというご注文で、毎日おおわらわです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント